DonoCronicle

DIE WAHRHEIT IST IRGENDWO DA DRAUẞEN

やる気スイッチの所在

どこかにあるようによく言われる、やる気スイッチ。

そんな便利なものはどこを探しても見つからなくて、たいていの場合は、今している行動や状態を維持し続けようという、こころの「慣性の法則」が働いて、そしておおよそのケースでは自堕落な状態をキープしてしまうことになっている。

しかし、若いときはあまり感じなかったのだけど、いつぐらいからだろうか、スイッチというよりも、モードが自然に切り替わることが意識されるようになった。

判りやすいのは、仕事モードと自宅モードだ。いやいやながらでも、職場に行って、仕事を始めると、仕事モードに切り替わる。わりと効率的に、手際よく物事を進めようというモードになっている。家に帰ってきて、着替え終わったころには、自然と自宅モードになっていて、てきぱきした行動は影を潜め、躰がもう活動を求めない。

仕事モードにもたぶん何層かモードのレイヤーがあって、例えば人前で何か発表をしなければならないとき、それが始まるまではすごく嫌だけど、始まってしまうとモードが切り替わって、何とかそつなくこなせる人間のように振る舞っている。

休みの日も、大別するとアクティブモードとオフモードがやっぱりあって、どのモードになるかによって、全然違う結果になる。

これが、グラデーション的に徐々にエンジンがかかってくるというよりも、まるでスイッチを切り替えたかのように、オンオフがはっきりしているように感じるのだ。しかも、切替はオートマティック。自分で意識しない。躰の反応も違い、例えばトイレに行く頻度などが変わっている。

若いときは、もっとグラデーション的な、どっちつかずなままでいろいろな物事を処理していたような気がする。あるいは、無理してどちらかにモードを持っていこうとしていたような気もする。それなりに年を経て、もともとあったものを意識できるようになったのか、後天的にモードが発生してきたのか、そのへんはよく解らない。躰が主導しているのか、心が主導しているのかも、よく解らない。

で、いくつもモードがあることは意識したのだけど、それを思うがままに一瞬にして切り替えるスイッチはまだ見つかっていない。

しかしまあ、大きな方向性として、オフからアクティブ側に持っていくには、まず何でもいいから動くこと以外には方法はないように、今のところは思える。ちょっとしたことでもいいから、いやいやでもいいから、動いていると、いつの間にかアクティブモードに入っている。どこにスイッチがあったか判らないけど、切り替わっている。ほんとうに、それ以外にやる気スイッチをオンにする方法はなさそうだ。ポチッとな、って押せたら便利なんだけど。

いやいや動いていても全然アクティブモードにならないときは、躰の側で拒否してるんだなと諦めて、ごろごろして自堕落に過ごすしかない。